当サイトには広告を貼らせていただいておりますが、
くどしゅんはこれまで楽天やその他ASPを使い、Amazonは使っておりませんでした。
なぜかというと、単純に審査が厳しい。と聞いていたためです。
本当に厳しいか当サイトで申請してみた
くどしゅんのおとについては、まだ立ち上げたばかりで、
記事数もとっても少ないです。当時は3記事くらい。
でも、このブログは自分のメインサイトにしていく予定だったので、
これを機にAmazonアソシエイトも始めてみようと思ったのです。
早速申し込み!
申し込み自体はとっても簡単で、Amazonのアカウントを持っていれば、
住所の確認や、サイトの種類やURLを登録するだけです。
登録をすると、以下のようなメールが届きます。
このメールはまだ承認が降りたわけじゃなくって、これから審査しますよーという連絡ですね。
で結果は。
翌日にメールが届きました!
Amazon アソシエイトAmazonアソシエイト・プログラムにお申込みいただき、ありがとうございます。
このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、現段階ではコンテンツが少ないため、必要な審査を行うことができませんでした。
当プログラムでは、参加の可否の判断に際して、お申込みいただいたサイトの内容も検討させていただいております。このため、サイトについては作成されたものをすぐに申請されるのではなく、十分な期間運用いただく等コンテンツを拡充の上で申請いただきますようお願いいたします。
ドーン!落ちましたw
やっぱり、記事数が少なかったようです。
でも、これで僕のサイトが規約に引っかかってるわけじゃなくて、ホワイトサイトであることがわかりました。
どうやらサイトポリシーページなども最近は不要みたいですね。
ちなみに一度審査に落ちますと、申込み時に発行されたIDは削除されますので、
既にそのIDで広告リンクを張っていたとしても意味ないので注意が必要です。
記事を10記事にして
再度審査をお願いしたら
ブログを10記事にしたところで、再度申し込みをしました。
以前のIDは削除されていますので、再度サイト内容やURLは入力し直しとなります。
すると。。 あっつーまに返信がきまして。
Amazon アソシエイトAmazonアソシエイト・プログラムにお申し込みいただき、誠にありがとうございます。 当プログラムへの参加のお申し込みを正式に確認させていただきましたので、お知らせいたします。今すぐAmazon.co.jpへのリンク作成を開始いただけます。
合格しました。
すげー早かったんですよ返信が。
ちなみにAmazonアソシエイトでいくら承認が降りなくても、実はA8に登録すればAmazonアソシエイトと同じことはできます。
アフィリエイト界ではとってもメジャーなASPでいずれかなりの確率で登録することになるので、
会員登録してみるとよいでしょう。
これまで、当ブログはロリポップのサーバー上で稼働していましたが、 今回Conoha WINGに乗り換えをしました。 [afTag id=4520] 無事移行はでき[…]