「やりたいこと」の棚卸しをして、人生を飛躍させる方法

 

前回までに、僕は自分の「本当にやりたいこと」について考えていました。

あわせて読みたい

この記事は 自分のやりたいことをちゃんと見つけたい 今の人生のままでいいのか悩んでいる 本当の自分に出会いたい 幸福度を上げたい という方に向けて書いています。   「やりたい[…]

あわせて読みたい

この記事は 自分のやりたいことをちゃんと見つけたい 今の人生のままでいいのか悩んでいる 本当の自分に出会いたい 幸福度を上げたい という方に向けて書いています。   「大事なこ[…]

あわせて読みたい

この記事は 自分のやりたいことをちゃんと見つけたい 今の人生のままでいいのか悩んでいる 本当の自分に出会いたい 幸福度を上げたい という方に向けて書いています。   「大事なこ[…]

あわせて読みたい

この記事は 自分のやりたいことをちゃんと見つけたい 今の人生のままでいいのか悩んでいる 本当の自分に出会いたい 幸福度を上げたい という方に向けて書いています。   3つの輪が[…]

 

 

これにより、自分のやりたいことが明確になり、ブログの方向性としても間違っていないことがわかりました。著者の八木仁平さんありがとうございました!

 

 

そんなとき、こうやって棚卸しをするといいと思います。

例えば僕が「今後やっていきたい」こと

やりたいことの棚卸し方法です。

現状の僕のやりたいことを見つめ、体ひとつではどうしてもできないことを排除していきます。

 

作曲

これは、今後も続けたいし生涯学習していきたいと思っていることです。

様々なジャンルの曲を書けるようになりたいし、ブラスやストリングスのアレンジもちゃんとできるようになりたい最優先事項。

なんだけど僕は基本バンドマン。まずはバンドという形式で曲をしっかり作れるようになる。

優先順位はバンド用の作曲とアレンジと言う方向にシフトしたいと思います。

 

 

作詞

 

これまで数曲に渡って真似たい曲をリファレンスに作ってみるという形式をやってみましたが、やっぱり歌詞をつけてレコーディングして完成させることが必要かなと思っています。

 

作曲の初心者の部分は脱したと思うので、次は作詞のほうにも探求の根を広げていきたいと考えています。

ひとまず、作詞少女を買いました。

 

 

マインドマップ読書

 

僕はビジネス書を読むのが好きなんですが、3回は同じ本を読むようにしています。

よりその本のことを理解したいからです。

 

おまけに読み終わった後に、マインドマップを作っています。

これ書くのにすごい時間がかかるんです。

View this post on Instagram

昨今の社会は、SNSの普及で「共感力」にフィーチャーしすぎなんだよな。 会社のお花畑人事も、「共感性」や「再現性」という指標で評価をしてしまっている。 そうやって「創造性」を武器にする人間の目が死んでいくんだ。 ところでこういった本には必ず人間以外の生き物が出てくる。 夢をかなえるゾウでいうガネーシャ的な役割だ。 それはきっと人間というものを俯瞰するときに、やっぱり別の生き物からの目線を入れるとわかりやすいからなんだろうな。 なぜこの本を書いたのか? 「人の可能性を阻害するものに強い憤りを感じるから」 ありがとう。 なんか少しこれからの会社員生活で、反撃ができそうな気になれた。 #本が好き #本が好きな人と繋がりたい #読書 #読書管理 #読書倶楽部 #読書日記 #読書記録 #読書が好きな人と繋がりたい #ビジネス書 #自己啓発本 #書籍 #いつか本を出したい #ブロガー #活字 #活字中毒 #繋がりたい #本屋好き #くどしゅんのおと

A post shared by くどしゅんが読んだ本 (@kudoshun_book) on

 

元々は家が狭く本棚がないため、預かりサービスに契約しようと思っていたものの、本を手っ取り早く思い出せるようにするために書いていたんですが。

 

今は、著者への感謝の気持ちで描いています。

新しい考え方を教えてくれてありがとうということで。

 

これもやっぱり続けたいと思うのですが、少しビジネス書の数は減らし、DTMや音楽系の書籍を増やしていきたいなと考えています。

 

ブログ

 

これも大事ですね。僕のやりたいことの大きなひとつです。

 

どういうわけか文章を書くのは作曲よりも今の所得意で。

いつかは作詞や作曲のほうが得意になりたいのですが、こちらも「人に伝える」ということではとても重要なエッセンスですし、生業にも役立っています。

 

もっと価値あるコンテンツを毎日発信できるようになりたいなと思っています。

ひとまず、何が何でも毎日書くこと。100記事超えたらその中で人気の出た記事をリライトする

ということをやってきたいと思います。

 

 

ボイストレーニング

 

これまで、ちゃんとしたミックスボイスを習得したくて、いろいろなボイトレ本を週変わりで毎日トレーニングしていました。

 

僕、思うにミックスボイスってやっぱ地声なんじゃないかと思うんですよね。

いや、裏声っていう人が大半なんですが。

 

イメージ的に子音の発音部分(AttackとDecay)は地声で、あと(SustainとRelease)は裏声な感じ。

 

これ以上どんな基礎練習しても仕方ないので、次は本格的に歌自体が上手くなるトレーニングをしようかなと考えています。

 

やろうと思っているのは以下書籍です。

 

 

 

ジョギング&筋トレ

 

ジョギングも累計で2900kmを超えました。

正直ここまで続くと思ってませんでしたが、30代でやるようになって本当に良かったと持っています。

 

ジョギングの習慣は早ければ早いほどいいと思います。

はやくこっち側にきましょう。

 

それに加えて、筋トレを新たに始めたいと考えています。

ジムはJOYFITにしようかな。

 

やりたいことを実生活に落とし込む

 

ここで悩みどころなんですが、僕自身ロングスリーパーなんですよね。

できれば10時間睡眠時間をとりたいのです。

 

ですが、現実的には厳しいです。

テレワーク主体になったことで、時間は増えましたが上記やりたいことをすべて実現するのには厳しい。

 

足湯をすると、効率的な睡眠時間が取れると、「スタンフォード式 最高の睡眠」に書いてあり、実践をしてみたところなんとか8時間睡眠でいけそうなことがわかりました。

 

 

そこから僕の一日をもう一度定義していきたいと思います。

 

平日

 

これまで05:30起き、09:30就寝にしていたんですが、30分後ろ倒しました。

僕は朝も食べず、昼も糖質オフをしているのですが、夕飯の晩酌だけは好きなものを食べることにしていて、かつ時間もそれなりに長く設けています。ここは崩さずにやりたいことを実現するために、このような設定となりました。

 

脳のゴールデンタイムは午前中ということで基本音楽やブログタスクをAMに設けています。どうしても歌の練習は音を出すためPMに設定しました。

 

06:00 :起床
〜07:00:散歩
〜07:30:シャワー
〜07:45:ブログ投稿

〜09:00:創作活動
〜10:30:記事草案
〜17:30:ワーク
〜18:30:歌練習
〜19:30:読書
〜21:30:食事
〜22:00:足湯。自分メンテ
22:00 :就寝 

 

 

休日

これまで休日は起きる時間など決めていなかったんですが、同じリズムにしたほうがよいようです。

それに加え、休日には平日に入れ込めなかったタスクを入れることでやりたいことを実現します。

 

ちなみに以下は土曜日想定で、日曜日はやっぱり人間休みも必要ということで完全おやすみにしようと考えています。

 

06:00 :起床
〜07:00:散歩
〜07:30:ブログ投稿
〜09:00:創作活動
〜10:30:掃除&洗濯
〜16:30:創作活動(Rec&Mix&Mastering)
〜18:00:ジョギング
〜19:00:筋トレ
〜19:30:シャワー
〜21:30:食事

〜22:00:足湯。自分メンテ
22:00 :就寝 

 

 

まとめ

このように、やりたいことがを整理してPDCA回していくのって大事だと思うんですよね。

 

特に僕の場合、ルーチンに落とし込んだら考えもせず続けてしまう癖があるので、こういった時間がとても大事です。

 

こういった計画が明日からのワクワクの元でもあるので、皆さんも是非やりたいことの棚卸しをしてみるといいと思います。

 

最新情報をチェックしよう!