王様ランキング2クールOP曲「裸の勇者/Vaundy」メロディーコード分析

この記事は

  • TVアニメ「王様ランキング」の2クール目OP曲が知りたい
  • 「裸の勇者/Vaundy」のコードが知りたい

方に向けて書いています。

 

王様ランキング(2クール)

 

いよいよ2クール目が始まった、王様ランキング。

2021年10月クールからアニメ放送が開始しています。

 

1クール目は、OP曲にKing Gnu、ED曲にyamaを採用しノイタミナ枠での放送ということでかなり気合が入ってる作品と言えますね!

 

筆者は原作未読なので、結末がどうなるかまったく読めていません。

というか、悪そなやつやいいやつだったり。。それがまたひっくり返ったりもして。

 

正直わけわからなくなってきていますw

ボッジは王様になることができるのでしょうか。

 

当ブログでは、1期のOP曲ED曲の分析も行なってきました。

あわせて読みたい

この記事は TVアニメ「王様ランキング」のOP曲が知りたい 「BOY/King Gnu」のコードが知りたい 方に向けて書いています。   TVアニメ「王様ランキング」   &[…]

あわせて読みたい

この記事は TVアニメ「王様ランキング」のED曲が知りたい 「Oz./yama」のコードが知りたい 方に向けて書いています。   TVアニメ「王様ランキング」 2021年10月クールにて放送されたT[…]

 

今回は2クール目のOP曲を見ていきたいと思います。

 

 

OP曲「裸の勇者/Vaundy」

 

今回主題歌を担当するのはVaundyさん。

なんと現役美大生で弱冠20歳とのこと。

 

若き才能には敵いません。

最近のアーティストは素顔をさらさないことも多くなってきていますが、Vaundyさんはオープンなんですね。

 

完全に個人的なアレなんですけど、筆者の学生時代の友達(通称トンプー)に激似です。。

そうだ、トンプーのバスドラムは重くて好きだったなぁ。。なんて昔話はよくて。

 

主題歌は「裸の勇者」。

ボッジが第一話でカゲに見ぐるみ剥がされて、笑っている描写が思い出されます。

 

さあ、どういった楽曲なのでしょうか。

 

 

Amazon Music Unlimitedがおすすめ!
30日無料で6500万曲が聴き放題!

 

 

メロディー&コード分析

 

 

Aメロ

 

印象

 

 

歌い出しから「やさしさ+強さ」のような印象を持ちました。

ボッジの性格のようなイメージです。

 

その後「明るさ」も感じます。

ところが4小節目以降は「闇の深さ」のような暗いイメージとなり、最後に何か「ズレ」のようなものを感じてBメロに入ります。

 

のおとさん
なぜ印象を確認するのですか?
くどしゅん
音楽は感情がすべてだからだよ。心がどのように動いたか。
どんなふうに感じたかを書き留めておくことはとても重要なんだよ。

 

 

分析結果

 

 

この曲はコードを取らずとも聴けば一発でわかる超シンプルなコード進行です。

したがってこの曲で印象づけるものの多くはコードではなく、「声」「編曲」「リズム」によるものでしょう。

 

とくに歌い出しの「やさしさ+強さ」はVaundyさんの消えそうな裏声からだんだんと強くなっていくところに由来すると思います。

つづく「明るさ」はトニックのCによるもの、「闇の深さ」はdim7による重たさに由来すると思います。

 

で最後の「ズレ」なんですが。

 

これは筆者がそうなだけかもしれませんが。あえてメロディーをズラしているように聞こえるんですよね。

普通だったら「力が」の「が」を小節の頭に持ってきませんか?(つまり「力が」のメロを一拍遅らせたい)

 

これたぶんわざとやってるんだと思うんですよね。

というのも後述するBメロでは一拍遅らせているからです。

 

コードが単純な分、こういった部分でフェイクを入れてくる感じです。

 

 

 

のおとさん
記事を読んでいたら、もう一度観たくなってきてしまいました。
くどしゅん
わかる!もう一度心揺さぶるシーンを観たいよね!
そういうことなら見放題の動画配信サービスU-NEXTがおすすめ!
なんともう一度観たくなったドラマやアニメ、映画が14万本以上見放題!!

 

31日間無料で観られて、いつでも解約可能!
アカウントも4つ同時視聴可能で家族も見放題!

フルHD/4K画質対応だから、ブルーレイと同等の画質で楽しめます。

  • アニメ見放題作品数No.1!!
  • 無料トライアル期間中に解約すれば月額料金不要!
  • マンガもラノベも読める!!

 

Bメロ

 

印象

 

 

Bメロでは「戦いの始まり」という印象を持ちました。

続く4小節目からは「弱さ」。それに対して6小節目では「強さ」を感じます。

 

9小節目は「動き始める」ような印象に遷移して、最後は「人間の欲や嫉妬」みたいなものを感じて、サビに突入します。

 

分析結果

 

 

愛も変わらずコード進行はとってもシンプルです。

たぶんこの曲はフォークギターの初心者でもわりとすぐ弾けるようになるんじゃないでしょうか?(Fが握れれば)

 

ただ、このVaundyさんの歌の独特の世界観を表現するのは至難の技でしょう。

ここでギターなどの白玉でコードが鳴らされることと、ドラムのタム回しが戦いの狼煙のような印象を持つために、「戦いの始まり」というイメージになったのだと解釈しました。

 

たんに、物語がいよいよボッジの帰還(=戦いの始まり)だからということもあります。

そしてここのVaundyさんの歌の抑揚によってボッジの「弱さ」と「強さ」が表現されているように感じました。

 

「動き始める」についてはドラムがビートんなるためにです。

 

そして最後の「人間の欲や嫉妬」はマイナーコードに解決するEコードによるものです。

短調由来の不安定コードなので、ネガティブな印象を持たせたいときや「渦巻いた感情」みたいなものを表現する際によく使われますね。

 

 

 

サビ

 

印象

 

 

サビでは「駆け抜ける」、「走り続ける」ような印象となりました。

途中「悲しみを乗り越え」というような感情にもなったんですが、これはおそらくE→Amのドミナントモーションによるものでしょうね。

 

サビの最後は「光を探す」ような明るいイメージになってサビが終わるんですが。

またここで「ズレ」を感じます。

 

分析結果

 

 

とくに記載するべきことのない超王道のサビです。

やはりE→Amという動きをしていますね。F-G-AmのフックとしてF-E7-Amは本当によく使います。

 

「光を探す」というのはここでコードがAmではなくCに明るく解決するためです。

 

で、やはり最後の「ズレ」

「力が」が一拍早いんですよね。

 

最初5/4拍子になってるのかと勘違いしてしまいました。

そして後続のEXサビに続きます。

 

 

のおとさん
やっぱり楽曲を改めて聴いていたらもう一度観たくなっちゃいました。
くどしゅん
わかる!アニメや映画の曲と映像は、本当に総合芸術だよね!
心揺さぶってくれた方々に本当に感謝!

 

日本のアニメ、ドラマ、映画の見放題作品数No.1!!
31日間は完全無料で見放題!解約もいつでもできる!

マンガもラノベも小説も1つのアプリで楽しめるから、原作を読んでみたい方にもオススメ!

  • アニメ見放題作品数No.1!!
  • 無料トライアル期間中に解約すれば月額料金不要!
  • マンガもラノベも読める!!

 

 

EXサビ

 

印象

 

この曲はコードも単純ですし、前述の「力が」の部分を覗いて、あくまでTVカットのみですが、

本当にVaundyさんの独特の声以外に個性がない曲です。

 

コードも5種類ぐらいしか出てきていません。

なのにとてもグッときますよね。

 

そう、構成に癖をいれてあるんですよね。

サビ後に、Bメロに戻るんです。

 

A→B→サビ→B’

 

という構成です。

このB’をEXサビと今回はしています。

 

作りは全く同じBなんですけど、ストリングスの重厚さが増してくるので、

「物語の佳境」、「誰も知らなかった真実/真相」感がすごい出ています。

 

そして最後に響くVaundyさんのファルセット。

 

王様ランキングという物語は、筆者が1クールのみ見た限り、

大人の業に惑わされた子供が独自の強さを発見していく物語と解釈しています。

 

その大人たちもかつてはボッジのような心を持っていたはずで。

きっかけは些細なことでかけ違ってしまう人間の業というものをやさしく包み込むような歌い終わりと感じました。

 

 

分析結果

こちらはBメロと同様ですので割愛します。

 

 

 

のおとさん
くどしゅんさん、音楽の世界って奥深いですね。何か自分も作ってみたくなりました。
でも歌は歌えないんですよね。。
くどしゅん

ならボーカロイドで作曲をはじめてみたらどうだろう?
歌が歌えなくても歌を作るボカロPになれば君も立派なアーティストだよ。
参考までに筆者の曲を紹介しておくね。

 

 

まとめ

 

この曲に関しては、完全に「歌の力」を感じる曲です。

 

コードも数種類で、凝ったアレンジが施されているわけでもありません。

なのにグッとくる。

 

それはもうVaundyさんの歌声が一番だからだろうと思いました。

もちろん、サビ後にBを持ってくる構成力もありますが。

 

昨今はボカロで作曲する方も多く、歌の抑揚が少ない分編曲で魅せる曲が増えてきていますが、

改めて歌の力はすごいと感じた一曲でした。

 

 

くどしゅん
さあボッジの物語はどう締め括られるのか!

 

 

 

最新情報をチェックしよう!