カノジョも彼女OP「ふざけてないぜ/ネクライトーキー」メロディーコード分析

この記事は

  • TVアニメ「カノジョも彼女」のOP曲が知りたい
  • 「ふざけてないぜ/ネクライトーキー」がどのように作られているか知りたい

方に向けて書いています。

 

TVアニメ「カノジョも彼女」

 

2021年7月クールにて放送された「カノジョも彼女」。

少年マガジンにて連載中の作品で、主人公が公に二股、三股していく所謂ハーレムものってやつなんでしょうか。

 

登場人物達が、どこかしらズレていてドロドロさがなくむしろコメディータッチで描かれているのが人気の秘訣のようです。

 

 

OP曲「ふざけてないぜ/ネクライトーキー」

 

OP曲を担当するのは、ネクライトーキーというバンドさん。

筆者が不勉強で初めて知りました。

 

イントロのリフから、違和感満載で面白いですねーこの曲。

 

使っている音がもうクラシック系には明らかにない発想です。

登場人物たちの不安定で危うい関係を見事に表現していると思います。

 

今日はこの「ふざけてないぜ/ネクライトーキー」について分析してみたいと思います。

 

 

Amazon Music Unlimitedがおすすめ!
30日無料で6500万曲が聴き放題!

 

 

メロディー&コード分析

 

Aメロ

 

印象

 

 

まずイントロのリフから、テンポ自体は速いですがどこか「暗い」印象を持ちました。

 

そしてリフの終わりの音に、強烈な「違和感」を感じます。

これがこの曲のミソの部分であり、不安定な関係を描いた本作に非常にマッチします。

 

そして、ボーカルさんの声。カワイイですよね。

リフのギャップがまたいい。音楽でできる表現の深さに驚きます。

 

のおとさん
なぜ印象を確認するのですか?
くどしゅん
音楽は感情がすべてだからだよ。心がどのように動いたか。
どんなふうに感じたかを書き留めておくことはとても重要なんだよ。

 

 

分析結果

 

 

 

リフをシラブルで表現しますと、Do, DoTe, LaTe, LaTeLaLe〜ですね。

そう、TeとLeが出てくる時点でこの曲はマイナー調に聞こえるんですよね。

 

これが冒頭の「暗い」の正体でしょう。

 

強烈な「違和感」の正体は、最後の音「Le」でしょうか。

普通のリフであれば最後の音をSolにしたことでしょう。

 

あえてLeにすることで緊張感を出しているのでしょう。

ただ、Laの音も使われているので、これはオルタードテンション♭13thと捉えるのがよさそうです。

 

そして、Verseの2周目でコードを拾ってみると、ここはFmではなくFメジャーなんですよね。

リフ自体は暗さを感じるのに、コードはメジャーです。

 

つまり、これはブルースなんですね。

だからこのFをF7と捉えてもよさそうです。

 

歌メロもブルーノートをうまく使っていました。

スケールで表現するならばGメジャーペンタにm3を加えたブルーススケールといった感じです。

 

「ふざけてないで」がDoReMeMiSol-Doで表現されています。

「たらたら」の部分がTiDoTiDoなので、Eマイナーペンタ+T9という解釈もしています。

 

 

のおとさん
記事を読んでいたら、もう一度観たくなってきてしまいました。
くどしゅん
わかる!もう一度心揺さぶるシーンを観たいよね!
そういうことなら見放題の動画配信サービスU-NEXTがおすすめ!
なんともう一度観たくなったドラマやアニメ、映画が14万本以上見放題!!

 

31日間無料で観られて、いつでも解約可能!
アカウントも4つ同時視聴可能で家族も見放題!

フルHD/4K画質対応だから、ブルーレイと同等の画質で楽しめます。

  • アニメ見放題作品数No.1!!
  • 無料トライアル期間中に解約すれば月額料金不要!
  • マンガもラノベも読める!!

 

 

Bメロ

 

印象

 

 

Bメロに入ると、「王道」という印象になりました。

コード進行的に聴き馴染みのある進行をしているからだと思います。

 

しかしながら7小節目で「変化」が訪れます。

調性外のコードでしょうね。

 

そして最後は「明るい」印象となりサビに突入します。

 

分析結果

 

 

「王道」の進行でしたね。

I/III-IV-V-VImをひたすら繰り返す感じです。

 

「変化」はやはり短調由来の借用コードですね。

♭VI-♭VII-Iというこれもまたよく使われる進行です。

 

髭男の「115万キロのフィルム」の歌い終わり最後のピアノもこんなコード進行だと思います。

 

メロディーはやはりブルーノートを使ったGメジャーペンタ+m3が頻出します。

これ、ボーカルの方よく歌えますね。DoReMeMiSolDoのところかなり難しいと思うんですが。

 

 

 

サビ

 

印象

 

 

サビということでこちらもわかりやすいキャッチーなアレンジとなっています。

コード進行自体も王道という感じなんですが、印象としては「ドキドキ」を感じました。

 

ただ、その王道が続くのかなと思ったら6小節目で「びっくりする」→「展開して」→「落ち着く」みたいな

印象がコロコロ変わるようなイメージを持ちました。

 

そして9小節目からは「足並みが揃う」ような感じになります。

そして、最後は「謎」→「残る憂鬱」といった印象にダウンし、リフに戻ります。

 

分析結果

 

 

サビなのでこちらも王道のコード進行でした。

「ドキドキ」の正体はベースのアレンジによるものでしょう。

オクターブを交互に弾くアレンジは、独特のウキウキ感やワクワク感が出ますね。

 

「びっくりする」の正体は、ここもまた調性外の短調由来のコード「♭VII」でした。

「展開する」からの「落ち着く」は単純にツーファイブワン進行ですね。

 

「足並み揃う」はコード進行というよりは、リズムアレンジによるものでしょう。

各楽器が揃い、4分でリズムを刻むことと、コード進行が半テンすることに由来します。

 

そして最後の「謎」は♭Vm7♭5でした。

このコード本当にいろいろな曲で見るんですが、本当に様々なケースで使われるんですよね。

 

基本はSDm的な扱いですが、トニックと解釈することもできます。

 

「残る憂鬱」はIで歌が終わらないためでしょう。

サブドミナントで歌を終わらせ、リフに戻る。非常にロックなアプローチですね。

 

 

 

のおとさん
やっぱり楽曲を改めて聴いていたらもう一度観たくなっちゃいました。
くどしゅん
わかる!アニメや映画の曲と映像は、本当に総合芸術だよね!
心揺さぶってくれた方々に本当に感謝!

 

日本のアニメ、ドラマ、映画の見放題作品数No.1!!
31日間は完全無料で見放題!解約もいつでもできる!

マンガもラノベも小説も1つのアプリで楽しめるから、原作を読んでみたい方にもオススメ!

  • アニメ見放題作品数No.1!!
  • 無料トライアル期間中に解約すれば月額料金不要!
  • マンガもラノベも読める!!

 

 

まとめ

 

解析をしていて、この方々は天才なんじゃなかろうかと思ってしまいました。

 

ブルーノートをうまく使って、違和感満載のリフ。

この物語に非常にマッチしているんですよね。

 

もちろん、クラシック的なアプローチの曲でもこの物語に合う曲はできると思いますが、

それよりもこの不安定さを破綻せずに曲にまとめている部分にキラリと光るものを感じました。

 

そして演奏している方々がとても楽しそうですよね。

「音楽は自由」。

 

それを表現している彼女らの活躍を今後も楽しみにしています。

 

 

くどしゅん
とことん音外していってほしい。

 

 

最新情報をチェックしよう!