- 2018年7月16日
相対音感トレーニング【チャットモンチー サラバ青春】
解散を発表 3ピースガールズバンドで一時代を築き上げたチャットモンチーが解散を発表しました。 リアルタイムではあまり聴いていませんでしたが、 数年前に聴く機会があり、こんなすごいガールズバンドいたんだ。。と驚愕し […]
音楽に必要な相対音感をつけるトレーニング
解散を発表 3ピースガールズバンドで一時代を築き上げたチャットモンチーが解散を発表しました。 リアルタイムではあまり聴いていませんでしたが、 数年前に聴く機会があり、こんなすごいガールズバンドいたんだ。。と驚愕し […]
デビュー20周年 さて今日は先日デビュー20周年を迎えた椎名林檎の名曲 幸福論を取り上げてみたいと思います。 原曲のPVはこちらにございます。 僕は無罪モラトリアムのアル […]
久々の相対音感トレーニングです。 今回は、今年5年ぶりにPleasureシリーズのライブが行われるB’zをセレクトしました。 彼らは昔から聞いていましたが、所謂B面に名曲が多いことで有名 […]
今回はフジファブリックの名曲を聞いて相対音感を鍛えてみたいと思います。 フジファブリックは今も活動していますが、 10年前に志村というメインボーカルが亡くなっています。 僕は志村がいた頃のフジファブリックがとても […]
今日から少しアプローチを変えます。 パブリックドメインの曲をこれまで上げてきましたが、 やはり昨今の曲でやりたいなぁと思っていました。 がJASRACの著作権の都合で上げることをあきらめていました。 が、埋め込み […]
なかなかパブリックドメイン曲が見つからないなぁと思っていたんですけど。 今日は自分の曲「キミといたマチ」をセレクトしてみました。 こちらに元の音源はありますのでご自由に聞いて下さい↓ 正直自分で作りながら詳しい音 […]
さて今日も音感トレーニングです。 今日は「きよしこの夜」を選んでみました。 時期じゃありませんが、なかなか権利の問題で選曲に苦戦しています。。 youtubeにJASRACで著作権保護された楽曲をアップすることは […]
さあ相対音感トレーニングです。 そろそろ、巷で流れるメロディーも気になるようになってきたのではないでしょうか? 例えば、ファミマの入店音 これは、 ミドソドレソーレミレソドー です。 著作権がありますので、動画は […]
さあ今日も相対音感を鍛えていきましょう 今日セレクトしたのはドヴォルザークの家路です。 僕は千葉県市川市(といってもほぼ松戸市で田んぼと墓地と老人ホームしかない)出身なんですけど、夕方5時によく流れていました。 […]
さあ今日も音感トレーニングだ 今日の選曲はアメイジング・グレイスにしてみました。 僕の中では本土美奈子さんを思い出す曲です。 いろんなキーで聴いたり、歌うことにより相対音感を育てていきたいと思います。   […]
さて今日も音感トレーニングです。 今回は、ラブ・ミー・テンダーをセレクトしてみました。 実は最近よく聴くんですよこれ。 なぜかというと、石油ストーブの延長するときの音楽がこれなんですよね。 こういった環境音にもセ […]
さあ今日も音感トレーニングです。 今日は、以前やったメヌエットが短調だったらどうなるか? というのをなんとなく思いついたのでやってみたいと思います。 おさらいです。 長調の音階は ド レ ミ ファ […]