【初心者向け】本当におすすめできる外付けHDDとは

 

どういうわけか、用賀ではITに詳しい人ということになっています。

 

なのでよく質問を受けるんですが、
ITだっていろいろ広いんだぞ~ということで簡単に返せる質問以外はごにょごにょします。

 

しっかりとPCサポートの依頼があればしますが、
しっかりギャランティーをいただいてやってます。(寿司ゴチとか)

 

で、最近聞かれたことを記事にしてみました。

 

その方は、HDDを探しておられて。
「くどしゅんさー、HDD欲しいんだけどどれがいいの??」

と会うたびに聞かれました。

 

くどしゅん的おすすめ外付けHDDとは?

私はその質問に一貫してこう答えています。

 

なんでもいいから2つ買え!!

 

もうこれに尽きます。

HDDは壊れるものなんです。

 

AmazonのクラウドサービスであるAWSだってサーバは落ちる前提で可用性の高い設計をしろ!と言っています。

 

どんなにいいメーカーのHDD買おうが壊れます。
なので、2つ買いましょうと。

 

MacならTimeMachineの機能を設定すれば勝手にバックアップはとってくれますし、
Windowsでも[コントロールパネル]-[バックアップと復元(Windows7)]から設定できます。

 

HDDひとつをプライマリーとして、もうひとつをセカンダリーとして同じデータを保存しておくということです。

なのでHDDは接続方法(USB2.0なのか、USB3.1Gen1=3.0かUSB3.1Gen2なのか)と容量が決まればなんでもいいです。

※所謂USBという記載があるものであれば互換性がありますので、繋がりますが上位に対応していれば速度が変わります。

 

こういうやつで全く問題ありません↓
容量は2TBあたりがお買い得かと思います。

 

くどしゅん宅構成は??

では、私がどのように運用しているかを書いていきます。
参考にしていただければと思いますが、初心者にはちょっと難しいかもしれません。

 

まずHDDは上記リンクのようなケースつきのものは実は使っていません。
むき身のやつを買います。SATAのものです。

 

こんなのです。

 

 

 

今運用中なのは、TimeMachine用に2TBの3.5インチHDDがひとつ。
ストレージ用に1TBがひとつです。

 

そのほかにも余ったHDDを使っていますが割愛します。

TimeMachine用のディスクにはOSのイメージからストレージやほかのHDD、後述するSSDのバックアップをまるっと取得しています。

 

でこれらとMacの接続ですが、
HDDが複数入るケースを使っています。

 

このケースに、むき身のHDDをガシャコン!!とはめてやるだけです。
あとはケーブル一本でMacと接続できます。(電源は必要です)

 

接続はUSB3.1Gen1(つまりUSB3.0)です。
次のiMac買い替え時にはUSB3.1Gen2になるんでしょうね。

 

RAIDに対応しているので2つのディスクをミラーリングさせてOS側でひとつのディスクに認識させることもできます。僕はRAIDにはしていません。

 

また、くどしゅんはDTMで音楽を作ったりもしますので、膨大な音源ライブラリ用に
上記とは別にSSDも使っています。

※SSDはフラッシュメモリのようなもので、磁気ディスクではないのでHDDよりアクセスがとても速い。

 

 

それも、SSD単体で購入し、ケースを別で買ってiMacに接続しています。
ガチャベイとは別にしたほうがアクセスが速いからです。

 

 

 

SSD単体

ケース

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

消えても大丈夫なデータ、絶対消えて欲しくないデータ。
用途や重要度も人それぞれですが、皆様のデータの保管にいかがでしょうか?

 

最新情報をチェックしよう!