SONNY BOY OP「少年少女/銀杏BOYZ」メロディーコード分析

この記事は

  • TVアニメ「SONNY BOY」のOP曲が知りたい
  • 「少年少女/銀杏BOYZ」のコードが知りたい

方に向けて書いています。

 

TVアニメ「SONNY BOY」

 

 

2021年7月クールにて放送された「SONNY BOY」。

キャラクター原案に江口寿史さんが採用されており、青年だけではなく大人までターゲットにしているような感じですね。

 

お話的にも漂流教室を彷彿とさせるため、ターゲットを広めに設定してそうなTVオリジナルアニメです。

オリジナルアニメなので、結末がわからずどのような展開になるのか全くわかりません。

 

TVオリジナルは神作品が多いとの声もあり、今後の展開に期待大の作品です。

 

 

OP曲「少年少女/銀杏BOYZ」

 

主題歌を担当するのは、銀杏BOYZというバンド。

筆者はバンドマンですが、実はあまり通ったことがないバンドさんです。

 

曲を聴くのはおそらく今回が初めてなのですが、とても疾走感のある曲で、

ヴォーカルの峯田さんのシャウトがかった声がとても魅力的です。

 

バンドとしては、鍵盤が入ってないギターバンドです。

できることが限られる分、ギターバンド独特の青春感が出る楽曲となっています。

 

今日はこの楽曲がどのように作られているかみていきたいと思います。

 

 

 

Amazon Music Unlimitedがおすすめ!
30日無料で6500万曲が聴き放題!

 

 

メロディー&コード分析

 

Aメロ

 

印象

 

 

イントロなしで歌から始まります。

最近の曲は、イントロが長いともう聴かれなかったりするので、テンポも速いですし、展開が目まぐるしい曲が多いですね。

 

Aメロを聴いてみると、「激しさ」があるものの、その中に「爽やかさ」も感じる歌い出しです。

その後、「切なさ」「苦しさ」のような印象に変化し、総合的に「渦巻くような気持ち」を感じました。

 

のおとさん
なぜ印象を確認するのですか?
くどしゅん
音楽は感情がすべてだからだよ。心がどのように動いたか。
どんなふうに感じたかを書き留めておくことはとても重要なんだよ。

 

 

分析結果

 

 

Key=Gで、12小節を2回繰り返すような構成でした。

冒頭の「激しさ」の中の「爽やかさ」は、歪んだギターのサウンドに加えて、アコースティックギターのストロークも入ってることが要因だと思います。

 

エレキギター は、一本だけのように聴こえますが、おそらくダビングして重ねていると思います。

 

コードがGから始まったあとは、Emに解決するためのマイナーのツーファイブです。

VIIm7♭5というコードはメジャーキーではあまり使わないのですが、マイナーのツーファイブでは頻出コードです。

 

この動きでEmというくらいコードに解決することが、「切なさ」「苦しさ」という印象の正体です。

その後はコードのルートが半音下降していることも要因のひとつです。

 

最後のD♭m7♭5というコード。これは調性外のコードなんですが、

♭Vm7♭5というコードは非常によく使われるコードです。

 

SDm的なコードですが、これをトニックと捉える方もいます。

確かに、IV-V-♭Vm7♭5でメロディー的にDoに終始することもできるためです。

 

米津玄師さんのLEMONなんかがそう。

 

 

 

今回の場合はIVへ向かう経過和音と捉えるのがよさそうです。

 

その後の、IVに続いている部分。

IVはサブドミナントで終わらない感じ、続いていく感じがするため「うずまく気持ち」となったのだと思われます。

 

とくに「ここにいてもいいから」のところで分数コードになっているところで、より「うずまく」感が出ます。

IV/V-Vという進行もよく使われますね。

 

メロディーは、歌い出しはGメジャーペンタトニックでダイナミックに始まりますが、

2小節目からは、マイナーペンタ+T9で半音の動きを取り入れており、

 

青春特有の繊細さが表現されています。

 

 

 

 

のおとさん
記事を読んでいたら、もう一度観たくなってきてしまいました。
くどしゅん
わかる!もう一度心揺さぶるシーンを観たいよね!
そういうことなら見放題の動画配信サービスU-NEXTがおすすめ!
なんともう一度観たくなったドラマやアニメ、映画が14万本以上見放題!!

 

31日間無料で観られて、いつでも解約可能!
アカウントも4つ同時視聴可能で家族も見放題!

フルHD/4K画質対応だから、ブルーレイと同等の画質で楽しめます。

  • アニメ見放題作品数No.1!!
  • 無料トライアル期間中に解約すれば月額料金不要!
  • マンガもラノベも読める!!

 

Bメロ

 

印象

 

 

Bメロに入り、だんだんと「疾走感」が出てきます。

なんですが、4小節くぎりでいうと後半が常に、「暗い」という印象になります。

 

なんというか、青春なのに燻ってる感じですね。

 

しかし、12小節目で「変化」が訪れます。

 

そこからサビに向かって、「暗いままで終わらせない」という印象になり、サビに突入します。

 

 

 

分析結果

 

 

コード進行はロックバンドらしく、とてもシンプルです。

Aメロ後半からドラムやベースが入ってくるのと、ヴォーカルがだんだんと圧を上げてきているために、「疾走感」となったのでしょう。

 

4小節の度に現れる「暗さ」はVImによるものですね。

Bメロは、Key=Gではなく、Key=Emと捉えてもよさそうです。VImに常に解決しているためです。

 

「変化」の正体はIIIメジャーコードです。

これはVImに解決するためのセカンダリードミナントですが、続くコードはIV。偽終止ですね。

 

「暗いままで終わらせない」は、それまでVImで暗い終止をしていたものが、

IIIメジャーコードで明るい「変化」をしたのちに、IV-Vと明るく展開していくことが由来だと思います。

 

Bメロのメロディーも多くは、マイナーペンタの半音の動きをして、繊細に聴かせるメロディーとなっています。

 

 

サビ

 

印象

 

 

小節数が長いですが、16小節がメインのサビで、残る8小節はエクストラバーというか、

間奏に近いものだと思います。

 

ここでは印象にすべて「青春の」がついている感じです。

「青春の明るさ」→「青春の痛み」みたいな感じです。

 

また「喜び」だったり、「悲しみ」だったり。

あ、そうですね。甘酸っぱさみたいな感じを全体的に感じます。

 

最後の8小節は、「駆け抜ける」ような爽快さと、「うずまく」青春の痛みや「暗さ」が印象的です。

 

歌の最後は、「続く」イメージを残して、2コーラス目へと続きます。

 

 

分析結果

 

 

Key=Gに戻り、疾走感が最高潮になります。

Iなので「明るい」印象となったわけですが、その後やはりマイナーのツーファイブで「痛み」へと印象をチェンジさせます。

 

その後はV-IVと明るいコードが続くため「喜び」となることがわかります。

ちなみに、V-IVという進行は古い音楽理論上ではNGとされています。

 

それをぶち壊したのがブルースです。

つまり、ロックバンドというのは少なからずブルースの影響を受けているといえます。

 

そして「悲しみ」の正体は、IVmです。

これはマイナーからの借用和音ですが、非常によく使われるコードです。

 

最近のアニメソングは、サビで同じメロディーがリフレインする場合、コードをリハモして

違う進行にすることが多いのですが、この曲はリフレインでも全く同じ進行をします。

 

まさにロックバンドという感じで、かつ未熟な若者の青春群像劇に合わせそのような作りにしたんだと思います。

 

最後のEm7はD音が鳴っていたため、m7としました。

そして、最後のメロディーのDoとの回避のためか、DではなくDsus4となっていますね。

 

しっかりと計算されて作られています。

 

歌のメロディーはやはり、マイナーペンタ+T9で繊細さを前面に押し出しています。

これがメジャーペンタのメロディーであったのならば、もっとダイナミックに聞こえるでしょう。

 

ここでもしっかりと10代の危うさみたいなものが表現されていると言えるでしょう。

 

 

 

のおとさん
やっぱり楽曲を改めて聴いていたらもう一度観たくなっちゃいました。
くどしゅん
わかる!アニメや映画の曲と映像は、本当に総合芸術だよね!
心揺さぶってくれた方々に本当に感謝!

 

日本のアニメ、ドラマ、映画の見放題作品数No.1!!
31日間は完全無料で見放題!解約もいつでもできる!

マンガもラノベも小説も1つのアプリで楽しめるから、原作を読んでみたい方にもオススメ!

  • アニメ見放題作品数No.1!!
  • 無料トライアル期間中に解約すれば月額料金不要!
  • マンガもラノベも読める!!

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

バンドものということで、非常にストレートにできていました。

 

同じくバンドもので解析した「ここから先は歌にならない」のような、コードとメロディーの軸がズレているようなギミックもなく、

本当にザ・青春といった感じの楽曲です。

あわせて読みたい

この記事は TVアニメ「ぼくたちのリメイク」のOP曲が知りたい 「ここから先は歌にならない/Poppin’Party」がどのように作られているか知りたい 方に向けて書いています。   ぼくたちのリメイ[…]

 

アニメのほうは全く展開が読めないストーリーとなっています。

果たしてどのようなエンディングになるのでしょうか?

 

 

くどしゅん
もう一度10代に戻ってはみたいけど、漂流はしたくない。

 

 

 

最新情報をチェックしよう!