ラブライブ!スーパースター!!最終回挿入歌「Starlight Prologue/Liella!」メロディーコード分析

この記事は

  • ラブライブ!スーパースター!!最終回の挿入歌が知りたい
  • 「Starlight Prologue/Liella!」のコードが知りたい

方に向けて書いています。

 

ラブライブ!スーパースター!!

 

2021年7月クールにて放送された本家ラブライブの3作目となるスーパースター!!

当ブログでは、様々な楽曲の作りについて解説してきました。

 

あわせて読みたい

  この記事は ラブライブ!スーパースター!!のED曲が知りたい 「未来は風のように/Liella!」がどのように作られているか知りたい 方に向けて書いています。   ラブライブ!スー[…]

あわせて読みたい

この記事は TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」の主題歌が知りたい 「START!! True dreams/Liella!!」のコードが知りたい 方に向けて書いています。   ラブライブ!ス[…]

あわせて読みたい

この記事は ラブライブ!スーパースターの曲が知りたい 「始まりは君の空/Liella!!」がどのように作られているか知りたい 方に向けて書いています。   ラブライブ!スーパースター   […]

 

最終回も胸熱展開で、μ’sをのスノハレを彷彿とする演出でTwitterトレンドに「スノハレ」が上がるなど、

熱気がすごいものとなりました。

 

最終回ということで、楽曲自体もかなり気合いが入ったものになっていたと思います。

 

挿入歌「Starlight Prologue/Liella!」

 

最後に流れた曲は、「Starlight Prologue」という楽曲。

毎度、女子高生が作れるような曲じゃない(失礼、、)ハイクオリティーな作品です。

 

作詞がなんと、畑亜貴さんではないんですね。作曲は同作品で数々の名曲を残している小幡康裕さん。

編曲や弦編曲に山下洋介さん、兼松 衆さんという豪華メンバーで作り上げられています。

 

予想するに小幡さんの作曲の時点でかなりのクオリティーになりつつも、

そこにリハモで山下さん、弦楽奏者が引きやすいようなアレンジということで兼松さんが参加という形なんではないかと思います。

 

今日はこの楽曲について分析してみたいと思います。

 

 

Amazon Music Unlimitedがおすすめ!
30日無料で6500万曲が聴き放題!

 

メロディー&コード分析

 

イントロ

 

印象

 

 

イントロでは、「夢への挑戦」というイメージが浮かびました。

穏やかなイントロではあるんですけども、これまでの物語を追っかけてきたからこそこの印象が思い浮かんだんでしょうね。

 

彼女達の立ち向かった試練も知っているで、4小節目では「挫折」みたいなものを感じ、

その後は「あきらめない」→「落ち込んでも」→「進み続ける」というイメージとなりました。

 

最後には「切なさ」を残して歌が始まります。

 

のおとさん
なぜ印象を確認するのですか?
くどしゅん
音楽は感情がすべてだからだよ。心がどのように動いたか。
どんなふうに感じたかを書き留めておくことはとても重要なんだよ。

 

分析結果

 

 

イントロはシンプルながらもI/IIIを使った進行ですね。

イントロから豪華にストリングスが華やかさを引き立てるので、「夢への挑戦」となったのでしょう。

 

4小節目の「挫折」はVImによる解決のためですね。

「あきらめない」→「落ち込んでも」のところでは、IVに進まずにIm/♭IIIに下がるという動きをします。このコードで、なんか人生の苦味みたいなものを感じてそういう印象となったのかもしれません。もしかしたらこういうところでアレンジャーの演出が入っているのかもしれませんね。

 

最後の「切ない」コードは、おそらくA♭7(♭9)だと思います。

この切ない感じはいつもIVmだと思ってしまうんですが、コードがVのままっぽいのでオルタードテンションでその雰囲気を作っているのかなと思いました。

 

 

Aメロ

 

印象

 

 

Aメロは「清々しさ」から始まります。

いろいろな苦難を解決し、ステージにたどり着いたような晴れ晴れした感じです。

 

それが7小節目で「ワクワク」に変化し、9小節目からは「続いていく」ような印象に。

しかしながら、11小節目で「変化」が訪れ、「階段をさがる」「再び昇る」というような印象となりました。

 

分析結果

 

 

イントロと同じコードからスタートします。「清々しさ」はアコギとピアノのアルペジオによるものでしょうね。

4小節目のF7/A→B♭mはセカンダリードミナントです。

「ワクワク」はここからバンドインとなってくるためでしょう。さりげなく、m7♭5を入れているところがプロ仕事ですね。

 

I/IIIというコードは単純なIと違いIVに行きたがる性質が高いので、「続いていく」印象となります。

なんですがここでまたVに進まずにVIIm7♭5/VI(Cm7♭5/B♭)に進みます。

 

コードが難しいですが、シンプルにするとCm7♭-F7-B♭mということで、マイナーのツーファイブしているということですね。

 

階段を下がる→昇るは、ベースが下降していったのちに通常のツーファイブでIに解決するためです。

 

ネタバレになってしまうのですが、Liella!は全国大会に行くことが叶わなかったんですよね。

そこで初めて澁谷かのんは「悔しい」という感情に気づく。

 

0票という結果になったAqoursの高海千歌もそこではじめて悔しさに気づくわけですよね。

そして、また再び登っていく。

 

それを表現しているのかなと思いました。

 

メロディーは、歌い出しはD♭メジャーでダイナミックに動きますが、ときにマイナーペンタ+T9も入れて半音の動きをして繊細さも出ています。F/Aのところだけ、メロディーがコードに合わせてAにベンディングするので注意しましょう。

 

 

 

のおとさん
記事を読んでいたら、もう一度観たくなってきてしまいました。
くどしゅん
わかる!もう一度心揺さぶるシーンを観たいよね!
そういうことなら見放題の動画配信サービスU-NEXTがおすすめ!
なんともう一度観たくなったドラマやアニメ、映画が14万本以上見放題!!

 

31日間無料で観られて、いつでも解約可能!
アカウントも4つ同時視聴可能で家族も見放題!

フルHD/4K画質対応だから、ブルーレイと同等の画質で楽しめます。

  • アニメ見放題作品数No.1!!
  • 無料トライアル期間中に解約すれば月額料金不要!
  • マンガもラノベも読める!!

 

Bメロ

 

印象

 

 

Bメロは「思い返す」や「苦しい日々」という印象からスタートします。

これまで起こったことをステージ上で思い出している感じですね。

 

5小節目が一番キツそうに感じます。「挫けそうになる」という印象となりました。

それでもサビに向かって「でもあきらめない」というイメージになり、サビに突入します。

 

なんですが、歌詞を聴いてみると明るいんですよね。

楽曲のバックで鳴っている伴奏の雰囲気と、歌詞が完全に一致しないというのが、音楽の面白いところです。

 

そしてラブライブの楽曲は、切なく苦しいような進行のところでも明るい歌詞という印象がありますね。

 

 

分析結果

 

 

引き続き、I/IIIというコードがよく使われます。

というのも、通常のダイアトニックだとIIImになるんですけど、重いんですよねこのコード。

 

明るさを残すために、I/IIIのほうがこういった楽曲にはよく使われる印象です。

3、4小節目はIIm-III7/♭VI-VImとなりました。

 

III7のところはディミニッシュ かもしれませんが、そうするとまた重たさが出るのでここはIII7にしたんじゃないかと解釈。

そしてここでもまたGm7♭5というコードが出てきます。

 

度数でいうと♭Vm7♭5でしょうか。

なんというか、感情が渦巻くような表示に悶々とするコードですよね。ここの4小節は本当に「くじけそうになる」という印象が強いです。

歌詞は「晴れ渡る未来をつくるよ」とめっちゃ明るいんですけどねw

 

メロディーも基本マイナーペンタ+T9で作られているんですけど、ところどころD♭メジャーで明るく動きます。

 

 

 

のおとさん
やっぱり楽曲を改めて聴いていたらもう一度観たくなっちゃいました。
くどしゅん
わかる!アニメや映画の曲と映像は、本当に総合芸術だよね!
心揺さぶってくれた方々に本当に感謝!

 

日本のアニメ、ドラマ、映画の見放題作品数No.1!!
31日間は完全無料で見放題!解約もいつでもできる!

マンガもラノベも小説も1つのアプリで楽しめるから、原作を読んでみたい方にもオススメ!

  • アニメ見放題作品数No.1!!
  • 無料トライアル期間中に解約すれば月額料金不要!
  • マンガもラノベも読める!!

 

サビ

 

印象

 

 

サビは「続いていく」という印象です。

これはもう前述の説明どおり、コードがI/IIIだからだと思われます。

 

ラブライブ!スーパースター!!の一期としては終わりですが、

これからも続いていくようにというような制作の願いでしょうか。(きっとファンの力がないと二期が作れない)

 

そのために、「立ち止まる」といったネガティブな印象も4小節目に感じました。

「切なさ」や「苦しさ」を感じつつも、「のりこえて」というイメージが変化していきます。

 

そして9小節目で一気に、「雲が晴れる」んです。

ずっと悶々としていたものが、晴れやかになる。「実現する」「大団円」を迎える。

 

そして最後の4小節では、「その後の世界」のような、エピローグをみるような気持ちになりました。

つまり、彼女たちが「次の夢に進む」ということです。

 

 

分析結果

 

 

サビもやはりI/IIIで始まりますね。

「立ち止まる」→「切ない」はVImに解決するセカンダリードミナントでした。

 

そしてやはり悶々コード♭Vm7♭5が効いています。

Fから始まった切ないコード進行が、悶々を経て、ツーファイブでえ「乗り越えて」いくんですね。

 

そして「雲が晴れる」です。ここでドーンとIが使われます。うまい。

I-IV-Vという超王道進行をすることで、ここで一気に「成果が現れる」、「実現する」ようなイメージにしているんですね。

 

でここでB♭mに向かうのでにパッシングディミニッシュが登場します。

いえ、F7/Aでもいいんですけど、たぶんここはdim7でないかと。(一音しか違わない)

というのも、ここでdim7独特の重さ、苦しさみたいのを感じたんですよね。

 

F7/Aだともうちょっと軽い傷みたいな感じなんですけど、Adim7だと大きな傷って感じ。

 

その後の「大団円」の部分は、コードが1拍ずつ移り変わるからでしょうか。

この進行は髭男の「Laughter」でもありました。

 

そこからは、所謂IV-V-III-VI進行をリズミカルに進行させ、歌が終わるという流れでした。

 

歌メロは、明るいながらも泣ける曲に仕上げるためか、マイナーペンタ+T9で半音の動きを多用している作りとなっていました。

 

のおとさん
くどしゅんさん、音楽の世界って奥深いですね。何か自分も作ってみたくなりました。
でも歌は歌えないんですよね。。
くどしゅん

ならボーカロイドで作曲をはじめてみたらどうだろう?
歌が歌えなくても歌を作るボカロPになれば君も立派なアーティストだよ。
参考までに筆者の曲を紹介しておくね。

 

 

 

まとめ

 

 

くどしゅん
友人が「リエラの歌」編曲を担当しているので、それもTwitterトレンドに上がったことがとてもうれしいです。
最新情報をチェックしよう!