この記事は
- 88鍵のMIDIキーボードを探している
- 最新の製品が知りたい
方に向けて書いています。
フルサイズMIDIキーボード
前回まで、モバイルも可能なコンパクトサイズにMIDIキーボード、本格的な61鍵のMIDIキーボードについて特集してみました。
この記事は 小さくコンパクトなMIDIキーボードを探している 最新の製品が知りたい 方に向けて書いています。 小さいMIDIキーボード DTMをする上であったほうがよい機材。[…]
この記事は ミドルサイズのMIDIキーボードを探している 最新の製品が知りたい 方に向けて書いています。 30秒でも見ていただけると嬉しいです! https://youtu.be/fvR[…]
今回はいよいよ、フルサイズのMIDIキーボードをみてみたいと思います。
コンパクトサイズや61鍵とは異なる視点で選び方をしていく必要がありますので、まずは選ぶポイントをみてみましょう。
88鍵MIDIキーボードの選び方
USB対応
まずはMIDIキーボードがUSB対応しているか否かをチェックする必要があります。
というのもフルサイズのMIDIキーボードというのは、所謂電子ピアノとして作られているものでも代用できるからです。
しかしながら、電子ピアノはUSB対応しているものは少なく、MIDI端子での接続になります。
その場合はオーディオインターフェースがPC側に必要になってくるので、USB対応のものをセレクトしたほうがよいです。
打鍵感(タッチ)
88鍵のMIDIキーボードの用途は、DTMでの打ち込みに加え、ピアノ練習用という方もいると思います。
したがって、グランドピアノと同じような打鍵感を求める人が多いでしょう。
下記のとおり、MIDIキーボードの打鍵感には3種類ありますが、
基本的にピアノタッチ鍵盤(フルウェイテッド)を選択するのがよいと思います。
ライトウェイト鍵盤
プラスチック鍵盤でバネのみを使用した鍵盤。
軽いため、速弾きやグリッサンドがしやすいという長所がありますが、その分打鍵の強弱の繊細さには劣ります。
セミウェイト鍵盤
プラスチック鍵盤ですが、バネと重りを利用。ライトウェイトとグランドピアノの中間的存在。
メーカーによりタッチは異なりますが、ライトウェイトより打鍵の強弱はつけやすく、おすすめ。
ピアノタッチ鍵盤
ピアノの打鍵を模したもの。上記2つに比べタッチは重い。ピアニストならばこれ一択。
ピアノと同じ構造となるため、鍵盤自体が重い傾向。
価格
フルウェイテッドの鍵盤の場合、ピアノと同じような鍵盤の作りになるため、
価格が高くなる傾向にあります。
またバンドルするソフトや機能によっても価格が変わります。
プレイアビリティを求めるか、価格で決めるか。
用途によって最適なものをセレクトしましょう。
重量
グランドピアノと同じようなタッチと構造のなっているMIDIキーボードの場合、
10kgを超す重量のものもあります。
実際に置く机が耐えられる重量かをよく確認する必要があります。
特に木製の机の場合は、歪みが発生しないよう金属プレートなどで補強されているかを確認しましょう。
スライドレールの引き出しに収納したりしたい場合は注意が必要です。
バンドルソフト
MIDIキーボードを購入することでDAWやソフトウェア音源がバンドルされる場合があります。
DAWを持っていない場合は追加費用なしでDTMを始められるため、付属するソフトにも注目してみましょう。
おすすめ88鍵MIDIキーボード
Native Instruments KOMPLETE KONTROL S88 MK2
Fater社製アフタータッチ付き鍵盤を採用したプロフェッショナル使用のスマートキーボードコントローラーです。
Native Instruments社のKompleteと綿密な連携ができ、鍵盤のライトによりキースイッチやアーティキュレーションなどがひと目でわかりやすく設計されています。
DTMを主体としたMIDIキーボードではダントツの人気No.1です。
価格は高めですが、これだけでKOMPLETE SELECTがついてくるので、
あとはDAWさえあればすぐに音楽制作をスタートできます。
各鍵盤上部にLEDが搭載されていて、電源を入れるだけでデザイン的にかっこいいのも人気の理由です。
したがって制作机をかっこよくしたい方、制作意欲もアップさせたい方にもオススメです。
よく音楽系YouTuberの映像に出てくる制作机に置かれているのがコレだと思って間違いないですw
KOMPLETE SELECT
- MASSIVE – バーチャルアナログシンセサイザー
- MONARK 伝説のモノフォニックシンセサイザー
- DRUMLAB サンプル/シンセ合成ドラム
- PHASIS 定番のフェイザーに新機能を搭載
- THE GENTLEMAN 往年のアップライトピアノ
- REAKTOR PRISM 物理モデリングシンセサイザー
- SCARBEE MARK 1 エレクトリックピアノ
- SCARBEE RICKENBACKER BASS Rickenbacker? 4003ベースギターを再現
- RETRO MACHINES 20以上のヴィンテージシンセ
- VINTAGE ORGANS クラシックオルガン
- WEST AFRICA アフリカンパーカッション
- SOLID BUS COMP パワフルなコンプレッサー
- REPLIKA プロ品質のディレイ
USB対応 | ○ |
---|---|
タッチ | フルウェイテッド・ハンマーアクションキー |
価格 | 10万円台 |
重量 | 13.2 kg |
バンドルソフト | KOMPLETE SELECT |
ROLAND A-88MK2
ピアノ鍵盤として定評のあるPHA-4 スタンダード鍵盤を搭載しているRoland A-88MKIIです。
筐体には耐性の高い木製構造を採用しており、鍵盤は象牙調に加工がされています。
まさにピアニストにぴったりな仕様で、クラス最高峰。
重量はありますが、奥行きをおさえたスリム設計となっています。
小さいながらパッドも8つ搭載しており、制作に必要な機能、演奏に必要な機能の両方を兼ね備えたパーフェクトMIDIキーボード。
USB対応 | ○ |
---|---|
タッチ | PHA-4 プログレッシブ・ハンマーアクション(フルウェイテッド) |
価格 | 9万円台 |
重量 | 16.3 kg |
バンドルソフト | ✕ |
NEKTAR IMPACT LX88+
今回紹介する中で、コントローラが一番多いモデルです。
Nektar Technology社により開発されたDAWインテグレーションによって、様々なDAWとの快適な操作性が図られています。
ロータリーポットやフェーダー他、様々なボタンも搭載されているため
リアルタイムで様々なパラメータをコントロールしたい方にオススメできます。
価格が3万円台と安価であるのも○。
USB対応 | ○ |
---|---|
タッチ | セミウェイテッド |
価格 | 3万円台 |
重量 | 8.2 kg |
バンドルソフト | UVI Digital Synsations フルバージョン |
M-AUDIO Keystation88 MK3
M-AUDIOの88鍵も品質が高いです。
セミウェイテッドなのは残念ではありますが、その分88鍵なのにとても安価で導入しやすいのがポイントです。
Pro Tools | First M-Audio Edition、Ableton Live Lite、MPC Beatsに加え、演奏/レコーディング用のソフトウェア/DAWソフトウェアに加え、Velvet、Mini Grand、Vacuum、Boom、DB33、Xpand!2などのプラグイン多数付属するのも魅力的。
奥行きもスッキリしていて、今回のリスト内では最軽量のためライブでも使えます。
USB対応 | ○ |
---|---|
タッチ | セミウェイテッド |
価格 | 2万円台 |
重量 | 6.24 kg |
バンドルソフト | Protools First Ableton Live Liteなど |
Studio Logic Numa Compact 2
こちらはMIDIキーボードではなくステージピアノです。
ステージピアノなので、それ自体に音源が搭載されており、スピーカーまで内蔵しています。
USB接続可能(しかもバスパワー)なので、MIDIキーボードとしても利用でき、7.1kgと軽量です。
ステージ用のピアノと兼用シたい場合によいでしょう。
セミウェイテッドな鍵盤ですが、フルウェイテッドに近い感触なのも○
ソフトのバンドルなどはありませんが、Numa Compact 2自体に88音色が内蔵されています。
USB対応 | ○ |
---|---|
タッチ | セミウェイテッド |
価格 | 6万円台 |
重量 | 7.1 kg |
バンドルソフト | ✕ |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
サイズにより、注目するポイントも異なりますが、
88鍵の場合、価格と重量、タッチが重要なポイントとなりそうです。
制作に加えて、練習環境ともなる機材ですので、MIDIキーボードに加えて
机にもこだわりたいですね。