【Beyond】ブースター&バッファー含む5機種レビュー

この記事は

  • Beyondの新ペダルについて知りたい
  • ブースター、バッファー以外にどんなペダルがあるか知りたい

方に向けて書いています。

 

 

クラウドファンディング発のペダル

 

以前クラウドファンディングサイト、Makuakeで販売されたBeyondの製品が、5種類正式リリースされてました。

 

このペダル、実は以前こんな私にもお声がけいただき、いっちょ前に試奏&レビューをさせていただいたペダルなのです。

Things Blog

くどしゅんさんにBryond Tube Booster を試奏いただきました。比較音源を提供してくださいましたのでここで…

 

今回は、ブースターに加えて追加で4ペダルリリースされています。

どんなものがあるか見てみましょう。

 

 

Beyond新ペダル5機種

 

Tube PreAmp

 

 

 

まずはプリアンプです。

 

原音を変えない増幅を元に、センターのノブを回すことにより搭載されている真空管の倍音と暖かさをプラスできるペダルです。

真空管はElectro-Harmonix社の12AU7 EH を搭載しているので上質なチューブサウンドとなります。

 

プリアンプであるため、トレブル・ミドル・ベースのEQを搭載しています。

 

所謂クリーンサウンドと言わているギターの音色も、実は真空管により少し歪ませたほうがサステインや太さ、暖かさがあって(聴感上はクリーンのまま)オケに馴染みやすいです。

 

このペダルはそのようなサウンドをクリエイトできるペダルと言えます。

 

動画のように、もちろん他のペダルやアンプでハイゲイン状態にしてもより音が前に出るサウンドも作ることが可能です。

 

アダプターの相性があるようなので、パワーサプライにも気を使いましょう。

 

 

 

Tube Buffer +

 

 

 

続いてTube Buffer + です。

 

ギターというのはハイインピーダンスであるため、ケーブルによる音の劣化が大きい楽器です。

それをバッファー回路を通してあげることにより、ローインピーダンスに変換。

 

音質の劣化しにくい信号へ変換するためのデバイスです。

さらにこちらも真空管を搭載しているため、真空管特有の太さ、暖かさ、立体感をプラスすることができるのです。

 

スタジオやライブハウスでは必ずある、JC-120などのトランジスタアンプの音の硬さに困っているときに重宝します。

 

真空管はPreAmp同様。

 

基本的にはオンにしっぱなしで使うとよいでしょう。

ブリブリした存在感の音で演奏できます。

 

チューナーアウトも装備しているので、ペダルボード先頭のスルーボックス的な使い方もできるでしょう。

 

 

Tube Booster

 

 

 

 

続いてTube Boosterです。

こちらが元々クラウドファンディングで投資が募られたものだと思います。

 

PreAmpやBuffer+ は基本常時オン利用かと思いますが、

こちらはBoosterなので、ソロ時にオンという感じでしょうか。

 

真空管の偶数次倍音が付加され、所謂トランジスタのような奇数次倍音と異なる、

  • 温かみ
  • 前に出るサウンド
  • 立体感

の増すサウンドとなります。

 

DTMer的にはサチュレーションといえば伝わるでしょうか。

 

内部トリムに音量とトーンのつまみもあるので、幅広く使えますね。

 

 

 

Tube Distortion

 

 

そしてディストーションです。

 

メタリーなサウンドにうってつけのサウンドとなります。

センターのGAIN、再度にマスターボリュームとトーンのコントローラーがあります。

 

真空管ならではの、音の外側ではなく音の内側から歪んでいるような、

大地を揺るがすサウンドが欲しい方にいいですね。

 

ダウンチューニングでも潰れることない、立体感のある歪みが得られるでしょう。

 

 

 

Tube Overdrive

 

 

 

 

 

最後はTube Overdriveです。

 

Distrortion同様に、センターにGAINノブ。再度にトーンとマスターボリュームを搭載しています。

動画を見るとわかりますが、Overdriveですが結構歪ます。

 

これ一台で、相当な範囲のギターサウンドを奏でられるでしょう。

Dostortion同様、エフェクターの歪みとは異なる、アンプライクなサウンドです。

 

サウンドの特徴としては、少し粒の粗めの、ピーキーなオーバードライブサウンドです。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

昨今はアンプシミュレーター全盛ではありますが、

いざ真空管に戻ってみるとやっぱり別物!と思うことありませんか?

 

個人的に常に80%の音を出してくれて、かつ軽いアンシミュのほうが合っているのですが、

それでもこういったペダルをかませてみると、より点数の高いサウンドになります。

 

またギタリストが扱いづらいJC-120の対策にもなります。

一台持っていると隔日に出音の品質とモチベーションが上がるベダルです。

 

ぜひ導入してみてください。

 

令和の真空管と言われる、VOXのVALVENERGYもおすすめです!

あわせて読みたい

    この記事は VOXの新しいペダルについて知りたい 他のペダルと比べて何がすごいか知りたい という方に向けて書いています。     NAM[…]

 

 

くどしゅん
令和になっても真空管は偉大なのです。
最新情報をチェックしよう!