この記事は
- 東京リベンジャーズの主題歌が知りたい
- 「Cry Baby/Official髭男dism」がどのように作られているか知りたい
方に向けて書いています。
東京リベンジャーズ
2021年4月クールにて放送されている「東京リベンジャーズ」。
和久井健先生という方が描かれていて、少年マガジンにて現在の連載中で、実写映画化も決まっている人気作です。
フリーターとして体たらくに生きていた花垣武道がある日昔の恋人の死を知り、
それを防ぐために過去にタイムリープする、サスペンスものです。
過去不良であったことから、元恋人の死因となった半グレ集団の発展を阻止していくことで過去を変えていくのでSF、アクションの要素もあります。
OP曲「Cry Baby/Official髭男dism」
筆者はこの作品をアニメにて初めて知ったのですが、相当な人気作なのでしょう。
主題歌は今乗りに乗っているOfficial髭男dismが担当しています。
制作も気合が入っていますね。
タイトルは「Cry Baby」。
Cry Babyといえばギタリスト的にはワウペダルを想像してしまうのですが、
髭ダンの方はピアノなので、きっと別の意味なのでしょう。
歌詞分析はまた今度ということで、今日はこの曲のメロディーとコードを分析してみます。
メロディーコード分析
Aメロ
印象
聞いただけでマイナーキーであることはわかります。
マイナーキーは結構いろいろなことができるので複雑なんですよね。
これは気合を入れなければならんやつです。
Aメロの頭から「暗い」、「重たい」印象を持ちました。
小節が進行していくごとに「どんどん落ちていっている」ような印象を持ちました。
どんなふうに感じたかを書き留めておくことはとても重要なんだよ。
分析結果
Fマイナーキーのようですね。
メジャーキーではあまり見かけないハーフディミニッシュ が出てくるあたり、短調の特徴ですね。
このm7♭5というコードがどうにも不穏なイメージとなるのです。
もともとのFmですら重いのにそこでm7♭5が出てくるために「暗い」、「重い」という印象になったのでしょう。
4小節目はマイナーツーファイブの一種ですね。IIm7♭5-VとシンプルにいかずにIIm7♭5-VIIdim-V7としています。
VIIもV7もハーモニックマイナースケール由来のコードです。
5小節目以降もほぼ同じ進行ですね。
メロディーは基本Fマイナー+T9や、B♭マイナーペンタ+T9で半音の動きを取り入れた繊細なメロディーとなっています。
最後のコードはC7となっていて、そこのメロディーはDマイナーペンタ+T9となっています。
ここでも半音で動いて繊細さが出ているのですが、キーFmに対し、DoTiRaTiDoという動きになるので、
メロディックマイナー由来と捉えることも可能です。
Aメロから凝ってます。
Bメロ
印象
Aメロで落ち続けていたものが「落ちるのが止まり上昇し始める」という印象です。
その後4小節目で「明るい」印象になります。
5小節目からは再び上昇するような印象に戻りますが、6小節目終わりで「変わり始める」、「少し悲しい」という印象を残してサビに突入します。
分析結果
Dマイナーに転調していますね。Fメジャーとするならば同主調なので転調はしやすいキーです。
Aメロでの下降進行が終わり、一転してDmからルートが上昇していく進行になることが、「落ちるのが止まり上昇し始める」印象の正体でした。
また4小節目で一旦Dメジャーに解決するため「明るい」印象になります。
ところが再び5小節目からDmに戻り、Bm7♭5で変化を出してきます。これが「変わり始める」を印象づけています。VIm7♭5はFメジャーキーからすると♭Vm7♭5なので、わりと見慣れたコードです。
(筆者は米津コードと言ってます。)
様々な調性外のコードが出てくるため、それに合わせてペンタトニックも縦横無尽に変化していきます。
最後はBマイナーペンタ+T9としていますが、Dハーモニックマイナーと捉えたほうがわかりやすいかもしれません。
そういうことなら見放題の動画配信サービスU-NEXTがおすすめ!
なんともう一度観たくなったドラマやアニメ、映画が14万本以上見放題!!
31日間無料で観られて、いつでも解約可能!
アカウントも4つ同時視聴可能で家族も見放題!
フルHD/4K画質対応だから、ブルーレイと同等の画質で楽しめます。
- アニメ見放題作品数No.1!!
- 無料トライアル期間中に解約すれば月額料金不要!
- マンガもラノベも読める!!
サビ
印象
サビになると、これまでの重たさが消え「明るい」印象になりました。
その後「切ない」ような感じになり、3小節目からは「上昇していく」イメージ。
なんですが、4小節目の終わりで強烈な「違和感」を感じます。
5小節目からはその違和感がなくなり「やさしい感じ」の印象を持ちました。
8小節目は1小節目と同じよな印象に戻りますが、今度は「下降していく」印象となります。
そのあとは5小節目と同じようなイメージです。
歌の終わりには「希望」のような印象を持ちました。
分析結果
とんでもない進行していました。
まずサビの頭はDメジャーキーとなっています。
髭男はクリシェが多いんですよね。
なんですけど、この3、4小節目のクリシェは初めてみました。
正直合ってるかわかりません。。
その後5小節目ではなんとD♭キーに転調してるんですよ。
サビの5小節目で転調なんて見たことありません。すげぇ。
8小節目終わりも普通にVとすればよいところをI/V-♭Vm7♭5にして、次のIVMaj7につなげています。
このあたりは鍵盤奏者でないとできないコードアレンジでしょう。
繰り返しのサビ進行は、D♭キーのまま続きますが、今度のクリシェは上昇ではなく下降です。
この進行は髭音でもLaughterで見たことがあります。
そして14小節目のB♭7(♭9,♭13)。
ここが普通にB♭7でもいいんですが、細かい記載にしてこう書きました。
というのも歌メロでG♭→Fの動きがあるのと、コーラスでB→B♭の動きがあるためです。
セカンダリードミナントを打つ場合、コードのボイシングの応用でM3th+テンション2つという方法があって。
ルートと5度を省略したりします。それが使われていると解釈しました。
そのほかにもいろいろ書きたいことがあるのですが、今日はこのへんで。
心揺さぶってくれた方々に本当に感謝!
日本のアニメ、ドラマ、映画の見放題作品数No.1!!
31日間は完全無料で見放題!解約もいつでもできる!
マンガもラノベも小説も1つのアプリで楽しめるから、原作を読んでみたい方にもオススメ!
- アニメ見放題作品数No.1!!
- 無料トライアル期間中に解約すれば月額料金不要!
- マンガもラノベも読める!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
正直こんなに複雑な曲久々でした。
東京事変の「生きる」みたいな感じですね。
これは僕独自の解釈なんですが、この東京リベンジャーズの物語は、過去に度々戻ることによって少しずつ現在の世界を変えていくものです。
歌詞は詳しく解析していないですが、胸ぐらとか出てくるので、この東京リベンジャーズのために楽曲を書いたものと言ってよいでしょう。
つまり、このどんどん転調し、かつマイナーだったりメジャーに目まぐるしく変えていくことで、この東京リベンジャーズの世界観(少しずつ現在が変わっていく様子)を藤原さんは表現したかったのではないでしょうか?
鍵盤奏者ならではのコードアレンジ。
すごいです。もっと勉強しなければ!と筆者自身思いました。