- 2019年10月17日
ジョニー B. グッド / チャック・ ベリー
誰しもが聴いたことのある曲 言わずと知れたジョニーBグッド。 今回はオリジナルではなく、バック・トゥ・ザ・フューチャーから。 音源 解説 ロックンロールもブルースのI7-IV7-V7の3コードが主体です。 この映画がまたよくできていて、普段 […]
誰しもが聴いたことのある曲 言わずと知れたジョニーBグッド。 今回はオリジナルではなく、バック・トゥ・ザ・フューチャーから。 音源 解説 ロックンロールもブルースのI7-IV7-V7の3コードが主体です。 この映画がまたよくできていて、普段 […]
ギターを始めた頃から ブルースというのは、ギターを始めるとまず通る道なんですよね。 エレキギターの入門書などでブルースの3コードは絶対やらされるし。 それができるようになってからJ-POPを始めてやることが許されるのです。 ですが、ブルース […]
この記事は 現場で使える譜面の書き方が知りたい みやすいコード譜を書きたい 方に向けて書いています。 僕、暗譜肌なんです。。 僕が自分の曲や、アマチュアの方のサポートで演奏をする場合セトリをすべて暗譜します。 & […]
音源はこちら Non-Daily Life Composed by Amali Usher 2019 Remix&Remaster by Kudoshun I wants to be fine and feel that there […]
きっかけは禁煙 最近、身の回りのものをどんどん新しくしていってるのですが、 その理由のひとつに禁煙があります。 実は、咳喘息で通院した際に呼吸器科の先生に「きっぱりタバコはやめてください」と言われた […]
みんなDTMで表示されるこの画面が嫌いw 最近、DTM関連でミキサーとか、バス(Bus)っていうのがよくわからないという質問をいただきました。 ミキサーの知識となると楽器やってたりバンドやってりする人だとスタジオ […]
バンド好きはバンドしか聞かない くどしゅんはもう長いこと音楽をやっていますが、 バンドをやっているとやはりみんなバンドしか聴かず、様々なジャンルを聴く人というのはとても母数が低いことに気づきます。 […]
夏休みと繁忙期で1ヶ月ほど更新してませんでしたが、また再開します。 一度ブログを書く習慣から離れてしまうと文章も下手くそになりますが、 また一から習慣化していきたいですね。 ということをリハビリ記事 […]
インターバルがわかったら 前回こちらで、音楽理論の基礎となるインターバルのお話をしました。 インターバルがわかることで、トライアドや和音の話に進むことができます。 引き続き、お勉強していきましょう。 トライアド Root(根音 […]
デビュー20周年 さて今日は先日デビュー20周年を迎えた椎名林檎の名曲 幸福論を取り上げてみたいと思います。 原曲のPVはこちらにございます。 僕は無罪モラトリアムのアル […]
2曲応募 2018年の録れコンの結果が発表されました。 こういったものには初めての挑戦となります。 昔はなんだか批判されたり、自分の非力さを認識することが嫌でトライすることなかったのですが。 &nb […]
「君たちは、どう生きるか」に続き話題 僕は昔から内向的な性格だったので、人づき合いが苦手というか、 単純にすべてのストレスは人だと思っています。 しかしながら、人と触れ合いがないと寂しいのも事実なんです。 そんな […]