品質を左右するDTMer最重要スキル!ミキシング について

DTM

この記事は

  • DTMをやってるけどCDっぽい音にならない
  • 作った曲はいい曲なのになんか違う

方に向けて書いています。

 

DTMで誰もが作曲をできる時代

 

昨今はMacやWindowsさえ持っていれば、GaragepandやSONERなどでDTMを始めることは容易です。

作曲とまではいかなくても、自分の好きな曲の譜面を買って打ち込んでみたりして、曲の構造を知ったりすることも簡単にできるようになりました。

 

音楽は昔、お金持ちの上流階級のものだったかもしれませんが、現在では誰でも楽しむことができる時代なのです。

 

なんですが。。

 

実際、各楽器を打ち込んでみたり、作曲してみたりしても。

全然CDっぽくならなくないですか??

 

まず、CDみたいな迫力あるサウンドにならない。

なんか自分の打ち込んだ曲はチープだし、音量が小さい。。

 

ああ、これは最初からついているソフトウェア音源が悪いんだな!

じゃあ、ソフトウェア音源を買おう!みたいな沼にどんどんハマってしまうんですよね。

 

 

編集(ミキシング )を舐めてはいけない

 

 

で、実はソフトウェアにはじめからついているバーチャルソフトウェアインストゥルメントでも十分にCDっぽい音を作ることは可能です。

大事なのは、編集(ミキシング )なんです。

 

ああ、編集ってあれでしょ。Youtubeの動画でいうと切り張りしてサムネイルとか作る。

 

。。。

 

 

まあ間違ってはいないんですが。

音楽における編集は映像がない分、音に徹底的に拘って編集を行います。

 

きっとあなたの打ち込んだ音楽の編集は、各楽器の定位(パン)を決めただけではないでしょうか?

いやいや、音楽における編集はもっと追い込まないといけません。

 

主に、コンプレッサーとイコライザーというエフェクトを使って、

各楽器の音を極限まで磨いて、邪魔な帯域を削ってピークを超えないようにギリギリまで詰め込んでいきます。

 

コンプレッサーやEQの使い方は別途記事にしています。

あわせて読みたい

  この記事は DTM初心者 コンプレッサーの仕組みが知りたい 正しい使い方が知りたい という方に向けて書いています。   コンプレッサーとは? DTMにおけるコンプレ[…]

あわせて読みたい

この記事は DTM初心者 イコライザ(EQ)について知りたい 方に向けて書いています。     イコライザ(EQ)とは?   DTMをしていると絶対にやらなくてはなら[…]

 

 

なので、あなたが今買うべきはバーチャルソフトウェアインストゥルメントではなく、

上記のようなコンプとEQというエフェクトなんですよね。

 

といっても、それもDAWには標準で入っている場合が多いです。

せいぜい必要なのは、マスタリング時にCD音量まで音圧を上げるマキシマイザーくらいではないでしょうか。

 

 

 

あなたの曲も輝く

 

 

この編集作業のことを、一般的に「ミックス」とか「ミキシング 」と言います。

 

この工程をしっかり行うことであなたの曲も、プロみたいな曲に様変わりします。

嘘だと思いますか?

 

そうですね、例をお見せしたいと思います。

 

筆者は2週間スパンで、作曲の工程を公開しているのですが。

その途中の投稿。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

くどしゅん(@music_cafe)がシェアした投稿

 

曲としてはしっかりしていますが、やはり素人が作った感がまだ残りますよね。(ミクですし)

じゃあこれをしっかりと編集したものはどうなるのか。

 

完成品はサウンドクラウドに上げてあります。

 

どうでしょう?

CD音量になっていますし、ミクですがかなり質が上がっていると思います。

 

ミキシング をしっかりやるとこんなにも質が上がるんです。

 

例えばこの曲。

ストリングスはLogic標準のストリングス音源を使っていますが、人が弾いているのと遜色ないと思います。

 

KOMPLETEに入っているSession Strings Pro 2を使えばさらにリアルな音にすることも可能ですが、

これもミキシングの力が必要不可欠なのはいうまでもありません。

 

 

 

ちなみにこの2週間の前工程は、こちらの記事で解説しています。

あわせて読みたい

この記事は DTMで音楽ができる工程が知りたい 作曲をやってみたいけどどんな手順でやればよいか知りたい どんなことを勉強すればできるのか知りたい 方に向けて書いています。   作曲ってどうやって[…]

 

 

 

RMSメソッドがおすすめ!

 

なんですが、ミキシング にはかなり耳の鍛錬と修行が必要です。

巷のDTMスクールでも習得に数十万円かかるでしょう。

 

しかもDTMスクールのミキシング 授業は、所謂エンジニアさんではない場合が多いです。

なので、筆者は当ブログで展開しているRMSメソッドをおすすめしています。

 

既に20名への販売実績があり、Logicでミックスを初めてやる方には「答え」が見える教材として好評です。

 

以下RMSメソッドの宣伝です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

のおとさん
ところで曲全体のミキシングがうまくできません。どうやってもCDみたいな音にならなくて。。
くどしゅん

わかる!「歌ってみた」や「弾いてみた」動画や、DTMで作曲したときにミックスがうまくいかなくて沼にハマるよね。そんなときはRMSメソッドで巷のCDみたいなミックスに仕上げる技術を学べるよ!

しかも今なら、破格の1,600円でそのメソッドが学べるんだ

 

巷のCDのサウンドを「再現」できるメソッド(Reproducible Mixing Sound)。略してRMSメソッド。

DTMerがハマるミキシングを、たった数日で学べる音楽教材です。
Logic Pro X ユーザーでミキシングの初心者〜中級者を対象にしています。

まずはこのメソッドの紹介動画(1:30)をご覧ください。

 

  • DTMスクールでは数十万円かかるミキシングのスキルを破格で習得できる!
  • メソッドに基づいて設定をしていけば、誰でもCDクオリティを再現できる!
  • 教材として46個のWAVファイル(96kHz/24bit)および各工程の処理結果ファイルが付属!
  • リファレンス曲としてヒットチャート上位曲を使用!
  • 習得したスキルは他の曲でも再現できる!
  • パラメータの設定理由や数値も全公開!
  • Logic Pro Xの標準プラグインのみを使用!
のおとさん
どうしてこんなに安いんですか?
くどしゅん
筆者自身がひとりで作ったメソッドで、サポート的な対応ができないからだよ。
筆者も音楽を作り続けないといけないから。
そのために全パラメータを公開したプロジェクトファイルが付属しているから、誰でも再現できるはずだよ!
是非やってみてね!

 

とっても安価なので、それからDTMスクールに通っても遅くはありません。

是非試してみてください。

 

最新情報をチェックしよう!