この記事は、
- TVアニメ「SPY×FAMILY」の主題歌が知りたい
- 「ミックスナッツ/Official髭男dism」の歌詞考察が読みたい
方に向けて書いています。
TVアニメ「SPY×FAMILY」
2022年、4月クールにて放送されたTVアニメ「SPY×FAMILY」。
スパイ、超能力者、殺し屋がそれぞれの素性を明かさないままに家族となり、
様々なミッションをこなしていく人気漫画原作のアニメーションです。
筆者はこの作品は原作未読でアニメのみ見ていますが。
SNS上では超能力者の少女アーニャがかわいらしく、それが大きな人気の要因と思っています。
「ミックスナッツ/Official髭男dism」
主題歌を担当するのは、今や日本のトップアーティストとなったOfficial髭男dism。
前回はメロディーとコードについて分析を行いました。
この記事は TVアニメ「SPY × FAMILY」のOP曲が知りたい 「ミックスナッツ/Official髭男dism」のコードが知りたい 方に向けて書いています。 TVアニメ「SPY × FAMI[…]
ピアニストらしい複雑なハーモニーに、臨時記号多めのメロディーが冴える、見事な作曲でした。
今日は歌詞についてみてみましょう。
歌詞考察
まず、例えばあなたが曲を作れなくても言葉を紡ぐ立場の人間だったとして。
「今度、スパイと殺し屋とエスパーが互いの素性明かさずに家族になってミッションを達成していく人気漫画がアニメ化するんですよー。
で、主題歌の歌詞書いてもらえませんか?」
なんて依頼されたとき。
もちろん作品は読むのでしょうが。
そこであなたはどんな言葉を紡ぐでしょうか?
- スパイ
- エスパー
- 殺し屋
- 互いの素性は明かさない
- 隠し事だらけ
- ドタバタしながらなんとかミッションをこなしていく
共感性が高く、上記が一瞬で伝わる何か。それが表現者の仕事。
ヒゲダンの藤原さん(もしくは制作の誰か)はそれで
「ミックスナッツ」
という比喩で表現するんですよ。
で、
- 本音が歯に挟まったまま
- この真実だけでもう胃がもたれていく
みたいな言葉をさらりと書いてくる。
これが日本のトップクリエイターか。
第一稿が出てきたとき、アニメーターも唸ったんじゃないかと思うんですよね。
求められたことに対して、200%以上の質のものを仕上げてくる。
ヒゲダンといえば、Youtubeを見ているとキレイな高音やミックスボイスがすごいみたいな動画ばかりありますが、
それ以前にクリエイターとしての才覚がすさまじいと個人的には解釈しています。
というわけで、この曲はタイトルどおり「ミックスナッツ」を比喩として歌詞が展開していきます。
袋に詰めらえたナッツのような世間では
誰もがそれぞれ出会った誰かと寄り添い合ってる
そこに紛れ込んだ僕らはピーナッツみたいに
木の実のフリしながら微笑み浮かべるミックスナッツ/Official髭男dism
まずはこの世界自体を「袋に詰められた」と表現していますね。
だから、表現でいうとその中のナッツが我々であることが一瞬でわかります。
そして「ミックス」であることから、人それぞれ個性があることもわかるようにしてありますね。
違う個性(たまには同じ個性)が寄り添って狭いコミュニティーで生きてる我々っていう感じです。
で、ここで出てくる「ピーナッツ」。
実はピーナツってナッツじゃないんですよね。
他は木の実なのに、ピーナッツはマメ科植物の種子です。
だから「木の実のフリ」なんです。
まさにこの時点で「嘘の家族」でることがもうわかるようになってるんですよね。すげー。
そういうことなら見放題の動画配信サービスU-NEXTがおすすめ!
なんともう一度観たくなったドラマやアニメ、映画が14万本以上見放題!!
31日間無料で観られて、いつでも解約可能!
アカウントも4つ同時視聴可能で家族も見放題!
フルHD/4K画質対応だから、ブルーレイと同等の画質で楽しめます。
- アニメ見放題作品数No.1!!
- 無料トライアル期間中に解約すれば月額料金不要!
- マンガもラノベも読める!!
幸せのテンプレートの上
文字通り絵に描いたうわべの裏
テーブルを囲み手を合わすその時さえ
ありのままでは居られないままミックスナッツ/Official髭男dism
テンプレートとはここでは「お手本」みたいな解釈でよいと思います。
幸せのお手本を、絵に描いたように演じて入るものの
「手を合わす」は「祈り」か「いただきます」のどちらかとして
食事の時ですら、本音をさらすことができないということですね。
隠し事だらけ 継ぎ接ぎだらけのHome, you know?
噛み砕いても無くならない 本音が歯に挟まったまま
不安だらけ 成り行き任せのLife, and I know
仮初めまみれの日常だけど ここに僕が居て あなたが居る
この真実だけでもう 胃がもたれてゆくミックスナッツ/Official髭男dism
このSPY×FAMILYの家族は、それぞれが騙し合っているわけではありません。
ちゃんと仲間なんですが、それぞれの能力や職業を公開していないんですね。
だから「隠し事だらけのHOME」
タイトルがミックスナッツですから、ここでもナッツにかけたいわけですが。
そこで出て切るキラー歌詞「本音が歯に挟まったのさ」
「仮初め」とは「その場限り」。
なんですがやはりそこは人間。いっしょにいることで自然と家族となっていってしまう。
そうなってしまっていってる自分に「胃がもたれていく」。
比喩なのに、伝えたいことがズドーンと入ってくるんですよね。すげー。
でも歌は歌えないんですよね。。
ならボーカロイドで作曲をはじめてみたらどうだろう?
歌が歌えなくても歌を作るボカロPになれば君も立派なアーティストだよ。
参考までに筆者の曲を紹介しておくね。
化けの皮剥がれた一粒のピーナッツみたいに
世間から一瞬で弾かれてしまう そんな時こそ
曲がりなりで良かったらそばに居させて
共に煎られ 揺られ 踏まれても 割れない殻みたいになるからミックスナッツ/Official髭男dism
前述のとおり、ピーナッツはナッツではありません。
ナッツ自体を「家族」に形容しているならば、それがバレたら世間から一瞬で弾かれる。
ただ、「家族」というのは果たして血縁関係だけをいうのか。法律だけでいうのか。
殻を「絆」に見立て、いっしょにいた時間こそが家族になることを言いたいのだと思います。
生まれた場所が木の上か地面の中か それだけの違い
許されないほどにドライなこの世界を 等しく雨が湿らせますようにミックスナッツ/Official髭男dism
この歌詞を見たとき、ブルーハーツの「青空」を思い出しました。
生まれた所や皮膚や目の色で
いったいこの僕の何がわかるというのだろう青空/THE BLUE HEARTS
世界はまだ平等とはけして言えない。
「ドライ」に対して、食物を育てる「雨」に見立て等しくなる願いが伝わります。
時に冷たくて 騒がしい窓の向こうyou know?
星の一つも見つからない 雷に満ちた日があっても良い
ミスだらけ アドリブ任せのShow, but I know
所詮ひとかけの日常だから 腹の中にでも 流して寝ようミックスナッツ/Official髭男dism
Bメロが「雨」にかかっているので2サビは天気に見立てています。
ナッツはもちろん、ピーナッツも植物の実ですから理にかなっています。
偽物の家族だったとしても、間違いだらけでもそれをShowとして楽しむ。
大きなミスでも、それは些細な日常。
「流して」でまた雨に形容しています。
心揺さぶってくれた方々に本当に感謝!
日本のアニメ、ドラマ、映画の見放題作品数No.1!!
31日間は完全無料で見放題!解約もいつでもできる!
マンガもラノベも小説も1つのアプリで楽しめるから、原作を読んでみたい方にもオススメ!
- アニメ見放題作品数No.1!!
- 無料トライアル期間中に解約すれば月額料金不要!
- マンガもラノベも読める!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
アニメのOP曲だからといって、音楽が大量消費されていく中で歌詞に注目してみるとちゃんと意味がある。
筆者自身、音楽を作る側にいるので
リスナーの方々には、歌詞もしっかり追ってみてほしいという思いで記事を書いてみました。
追ってみると、今回のミックスナッツのようにハッとするような言葉と出会えるかもしれません。
感動を得るためには、そういったところにも注目するとあなたの心のアンテナも鍛えられていくことでしょう。
みんなといっしょと思い制作に励むことが共感性高い作品を生み出すコツ