この記事は
- ポップガードを探している
- おすすめのポップガードが知りたい
方に向けて書いています。
ポップガードとは?
昨今はアマチュアでも気軽にレコーディングできるようになりましたし、配信などでマイクを使うシーンが増えましたよね。
マイクにはライブなどで耐久性が必要なシーンで使われるダイナミックマイクと、レコーディング用に使われる繊細な音が拾えるコンデンサーマイクの2種類が存在し、
より高音質な動画や音楽制作のためにコンデンサーマイクを使うことが多くなりました。
価格別のおすすめコンデンサーマイクについては以下の記事をご覧ください。
この記事は コンデンサーマイクを探している 入門用の安価なものを探している レコーディング用のマイクが欲しい 方に向けて書いています。 コンデンサーマイク?  […]
この記事は コンデンサーマイクを探している 3万円までのマイクが知りたい 方に向けて書いています。 コンデンサーマイク こちらの記事で、1万円までのコンデンサーマイクについて[…]
この記事は コンデンサーマイクを探している 3〜5万円までのマイクが知りたい 方に向けて書いています。 中価格帯コンデンサーマイク 以下の記事で、低価格帯[…]
この記事は 10万円までのコンデンサーマイクを探している 2021年最新の情報が知りたい 方に向けて書いています。 プロ用コンデンサーマイク これまでの記[…]
しかしながら、コンデンサーマイクで歌や声を収録する場合にはマイクだけでなくもうひとつ必要なものがあります。
それが、ポップガードです。
通常の歌用のハンドヘルドマイクの場合、このポップガード自体が内蔵されているため不要です。
しかし、これが内蔵されていないコンデンサーマイクで集音した場合、パピプペポなどの発声でマイクが息の風を拾ってしまい、ノイズになってしまうため必須のアイテムとなります。
ポップガードの種類
ポップガードには大きく2つの種類があります。
布製
布製の場合は、ストッキングやエアリズムのような薄い布でガードします。
布であるために安価ですが、少し高音が減衰するという特徴があります。
またこういった機材は衛生面でメンテが必要になりますが、布製の場合は洗いづらいというデメリットもあり、本格的なDTMerの場合は次に紹介する金属製をおすすめします。
金属製
金属でできていて、耐久性も高く高音の減衰もないのが特徴です。
所謂プロ用ですね。金属であるため洗いやすいですし、拭けば乾かす必要もなくおすすめです。
ただし、布製に比べ高価なものが多いのがデメリットと言えるでしょう。
ワイヤーが邪魔になる
で、筆者の場合自宅での録音時にISOVOXというものを使っています。
歌を収録するための簡易防音ブースなのですが、これがボックスになっているため、
通常のポップガードだとワイヤーが長くて邪魔になるんですよね。
このようにマイクに直接とりつけるものもあるのですが、マイク自体が傷つきそうだったのでこちらも購入には至らず。
もっとシンプルでよいポップガードを探していたのです。
おすすめのポップガード
でそんなとき見つけたのが、Aspen Pittman Designsのポップガード「PFM+」です。
動画をみていただくとわかるんですが、ワイヤーは取り外せて、ガードの部分だけにすることができます。
そしてガードの部分が磁石になっているんですよね。
つまり、コンデンサーマイクのショックマウント部や マイクの固定金具が磁石でくっつく素材になっていれば、それだけを取り付けることが可能なのです。
磁石なので取り外しも簡単。
試しに、ISOVOX内で取り付けてみました。
とてもシンプルでワイヤーも邪魔にならずに、スッキリしました。
ちなみにマイクは、Antelope社のEdge Soloというものです。
みなさんもポップガード周りをすっきりさせたかったら、PFM+がオススメです。
磁石がくっつくか試されてから購入してくださいね。
ちなみにこのポップガードは、THE FIRST TAKEでも使われているようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
歌録りの際に必須となるポップガードのオススメ記事でした。
実は最近歌は全く録音できていないのですが、練習でよく使うので重宝しています。
ワイヤーが邪魔にならないので、上の画像のようにピッチ確認用の機器もおけますし、非常に満足が高いです。
ポップガードをお探しなら検討してみていください。